ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月31日

『TOKYO・トラウトカントリー』近況報告♪

AM10:30まで小菅川で釣りをした後、TOKYO・トラウトカントリーに向かい河川作業を行いました。


重機が入らない環境の為、全て手作業で流れを変えたり区画を造ったりしなければなりません。
午前中から作業している有志の方と合流し、とにかく石を運び、石を運び、石を運び、…。

大変疲れる作業ですが『この流れをこうすると魚が着きやすいかもね』とか意見を出し合いながら造っていくのはとても楽しいです^^

PM5:00頃まで作業し本日は終了。
よい魚の着き場が出来たと思います(^-^)


ここでリポート!
『TOKYO・トラウトカントリー』は日原川を利用したストリームタイプの管理釣り場です。
イメージとしてはFO!鹿留のネイティブエリアの最上流部のように岩がゴロゴロしてる本格的な区間が750mも続いてると思って下さい。
もちろん管理釣り場ですからウェーダー無しでも楽しめますが、ウェーダーを持っている人は持参した方が攻める範囲が拡がります。

しかし混雑時は必要以上に川の中に入ると他のお客さんとトラブルの原因になりかねないので周りの空気を読んで下さいね(笑

ミノーなら渓流用の物なら何でもいけそうですが、スプーンの場合は2g以上でウォブリング系よりも水面から飛び出しにくいローリング系(テッペンスプーンやコンデックス等)をお勧めします。
1gクラスも使えない事はありませんが、打てる場所はかなり限られてしまいます。

フライ&テンカラについてはバックスペースに充分注意して下さい。
場所によっては岩に鞭打つ事になります(笑


『TOKYO・トラウトカントリー』近況報告♪
こちらはポンド。

ポンドと言ってもこちらはエサ釣り専用のファミリーエリアです。

水深も浅く、小さなお子様でも安全に楽しく釣りが出来るようになっております。

レンタルの竹竿もご用意していますので、奥多摩に観光の際は是非お立ち寄り下さい(^-^)




4月11日(土)プレオープン!!
TOKYO・トラウトカントリー


最新記事画像
とりあえず生きてますので…m(__) m
その後…
む〜。。。
え〜っとですね…。
1/4 朝霞G釣行
明けましておめでとうございます。
最新記事
 とりあえず生きてますので…m(__) m (2011-12-06 12:41)
 その後… (2011-06-20 12:14)
 む〜。。。 (2011-04-08 15:56)
 ume@無職中 (2011-03-14 16:44)
 え〜っとですね…。 (2011-01-13 17:28)
 1/4 朝霞G釣行 (2011-01-04 16:57)
この記事へのコメント
ume さん、またまた こんばんはー。

TOKYO・トラウトカントリー、まもなく OPEN ですね。
なんか、ドキドキしてます。行くしかないですよねw
Posted by getmangetman at 2009年03月31日 22:37
>getmanさん書き込みありがとうございます^^

渓流好きのgetmanさんなら川を見た瞬間、ヨダレ出ちゃう程の渓相ですヨw
堀江さんの話術も更にパワーアップしてますので一日居てもイロイロ楽しめる釣り場です(^-^)
Posted by ume at 2009年04月01日 07:02
なかなか良い場所じゃないですか!
近場にこういったストリームエリアができるのは嬉しい限りです。

釣り以外でも楽しめそうですしね。

メイフライの料理しばらく食べてないなぁ…(遠い目)
Posted by かぶお at 2009年04月03日 08:32
>かぶおさん書き込みありがとうございます^^

秋川スペシャリストのかぶおさんも必ず満足する釣り場だと思います!

>メイフライの料理しばらく食べてないなぁ…(遠い目)

オープンしたらガツガツいっちゃって下さい(^-^)
Posted by ume at 2009年04月03日 15:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『TOKYO・トラウトカントリー』近況報告♪
    コメント(4)